



サケスプを一緒に盛り上げませんか?
サケスプがイベント運営で大切にしていることは、
運営する側のスタッフが熱量をもってイベント運営に取り組むこと!
スタッフが熱量を持って取り組んでいれば、
その熱量はかならずお客様に伝わるはず。
だからサケスプでは、2日間の本番のために、
何ヶ月も前から採用活動をし、イベント当日まで
レクリエーションや勉強会を実施して交流を図り、
本番に向けて気持ちをひとつにし、
真剣に準備を進めています。
志を持った仲間が60名近く集まり、様々な交流や学びがあります。
お酒の知識に自信がなくても大丈夫、研修で身につけることができます!
大切なことは、自分の意見を持ち、学び、率先して行動することです。
私はこれができます!と是非アピールしてください。
他のイベントとは全く異なるスタッフ体験をご用意しています。
ご応募お待ちしています!
求める人物像
☑︎新しいことに挑戦したい人
☑︎イベント運営に興味がある人
☑︎コミュニケーションに自信がある人
☑︎臨機応変な対応ができる人
☑︎体力のある人
☑︎お酒を通して生まれる楽しい空間が好きな人
サケスプスタッフとして働く人
平均年齢…20~50代(大学生から社会人まで幅広い分野のスタッフがいます!)
男女比…1:1
チーム構成
【受付チーム】
来場者の受付、落とし物の管理、フードメニューの売り歩きなど、サケスプの窓口としてお客様への接客を行っていただきます。





【場内チーム】
お客様へのお声がけ、フード出展者の補助、飲食スペースの清掃や給水所・ゴミ箱の管理など会場内でお客様が気持ちよく過ごせるように工夫していきます。



【ステージチーム】
ステージの準備や当日の司会進行、登壇いただく方のスケジュール管理などを行っていただきます。



【お酒チーム】
酒蔵さんのサポートや日本酒企画ブースの運営を行っていただきます。お酒好きの方やお客様とのコミュニケーションを楽しみたい方大歓迎です!



募集要項
①主な仕事内容:酒蔵さんのサポート、お客様への接客、売り子、受付、バックヤード運営等
企画内容
・全国30社の日本酒酒蔵・クラフトビールの出展
・発酵技術を用いて美味しい食品を作っているメーカーさんの出展と販売
・すぐれた生産者さんの素材を使った料理ブース
・レストランによる屋台ブース
【会場】みやこめっせ3F 〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
【最寄り駅】京都市市営地下鉄東西線「東山駅」
②契約内容:ボランティア
※副業制限などある方でもご参加いただけます!
※交通費は各自自己負担となります。
③昼食:お弁当を支給
④服装:ユニフォーム(Tシャツを無料で提供します)+黒ズボン
⑤勤務日
以下からできれば2日以上お願いいたします。勤務時間の希望があればご相談ください。
7月7日(金)準備日 11:00-15:00
7月8日(土)イベント本番 8:00-17:00 休憩1時間
7月9日(日)イベント本番 8:00-17:00 休憩1時間
7月8日(土)および7月9日(日)イベント終了後は打ち上げを開催し、無料で参加できます。
⑥業務内容の補足
準備や撤収などはプロの設営会社が担当します。スタッフの方に担当いただくのは
会場内でのお酒の提供をはじめとした「接客」の部分です。
お酒チームは搬入されたお酒を運ぶ などの業務がありますが、重たい荷物といえばそのくらいで、力がないとできない仕事はありません。
休憩時間は1時間をしっかり取るというよりは、30分を1回、15分を2回という形で分割して取る形になります。
どのチームであっても、原則座っている時間はなく、立って業務を行います。
仕事内容についてはマニュアルと、それを解説する事前の研修会をご用意しています。忙しい方のために研修会の内容は映像でいつでも確認できます。
⑦ご参加いただくスタッフの皆様には以下の特典をご用意しています
・スタッフTシャツ
・期間中に使えるイベント参加チケット1名分
また、イベントの前後には、酒蔵や出展企業を見学するツアー、交流を深めるためのアウトドア飲み会などを月に1-2度開催します。
ほとんどのプログラムに無料でご参加いただけます。(参加のための交通費は自己負担)
■募集人数
約40名 4月から募集を開始し、定員になり次第、募集を終了いたします
採用のフロー
(フォームご入力後、メールで説明会のご案内を差し上げます)
オンライン説明会
(お忙しい方は録画をご用意しています)
オンライン面接
(所要時間30分)
内定
研修